にわかガンナーのMHXXクソブログ

MHXXで初めてボウガンに触った田中のブログ。弾道強化による超遠距離射撃を得意とする。人呼んで遠撃ち兵十。オンで蹴られた数で右に出る者なし。

【MHXXNS】 ライトボウガンで恐暴竜イビルジョー攻略

イビルジョーである。装備の需要が高いものの強敵である為、諸兄の中にはなかなか手が出ない者もあるだろう。そこでライトボウガンである。容易に狩猟可能である。

このモンスターの異名は「貪食の恐王」であるが、「貪食(ドンショク)」の「貪」は「貧」と誤られやすい。しかし「貧食(ヒンショク)」ではあまりに格好が悪いので、間違えないように気をつけたい。

そう言えば昔、パズル&ドラゴンズというスマートフォン向けゲームにおいて「貧食」が直されずに放置され、プレイヤー諸氏から生暖かい視線を送られていたことがあった。

尤も、スマートフォン向けゲームは造語のデパートと化しているものが多く、誤字なのか造語なのか判断が難しいため、多少の誤りは埋もれるのみかも知れない。


MHXX G rank Hyper Deviljho (Light Bowgun/ Adept Style)
G4 遺群嶺での攻防 獰猛化イビルジョー
ブシドーライトボウガン 0乙 10針(13:23) 猫有り
武器:曙光弩【晨風】
防具:ネセト一式
スキル:見切り+3 弾導強化 貫通弾・貫通矢UP 超会心
狩技:絶対回避【臨戦】

やはりブシドーライトボウガンは強い。弾道強化を付けて遠距離から撃っているだけで、初見や慣れていないモンスターでも楽に攻略できる。イビルジョーも例外ではない。撃つチャンスは多岐にわたるが、主なものを列挙する。

  1. 盆踊り:大チャンスの技。同じ動きを繰り返すだけ。1サイクルごとに速射2発が入る。ジャスト回避が発動してしまっても、1発は入るので落ち着いて狙いたい。この技に対しては絶対回避【臨戦】が光る。
  2. 前方噛みつき:高頻度に四股踏みに派生する。四股踏みの振動の範囲外にいれば速射2発が入る。
  3. 尻尾2回転:目標にまっすぐ近づき、尻尾を2回ぶん回す。距離を取れば速射2発が入る。ジャスト回避ではなく位置取りで回避するように心がける。
倒すだけなら攻略法というほどのものはなく、適当に撃ち続けていれば勝てる。肉質を意識する必要もない。ブシドーライトボウガンなら負ける要素は皆無であろう。高威力かつ広範囲の技を繰り出すモンスターなので、オンラインでの事故率は高いと推察される。体力もそこまでではなく、慣れていなくても10-15分針程度で十分狩猟可能のため、ソロ推奨である。


TAKE HOME MESSAGE
貪り食う(むさぼりくう)のであって貧しい食(まずしいしょく)ではない。


SEE MORE
ライトボウガンと相性の良い二つ名No.1(当ブログ調べ)岩穿テツカブラ
ライトボウガンと相性の良い二つ名No.2(当ブログ調べ)矛砕ダイミョウザザミ 

【MHXXNS】ライトボウガンで斬竜ディノバルド攻略

職業柄リーズナブル(reasonable)という語をよく聞く。これは「筋が通っている」という意味合いで用いられ、主に「その考えはリーズナブルだね」等と上役に言われる。立場が下の者が使うと失礼になる事が多い。特段、褒めている訳ではなく、「お前の考えは理解できるが、もっと良いアイデアがある」という文脈でも使用される。日本語で近い語は「妥当」といった所であろう。まあそんなことはどうでもよいのだが、ディノバルドを狩ろうと思い、ライトボウガンを担いで砂漠に向かった。

 
MHXX G rank Glavenus (Light Bowgun/ Guild Style)
G3 暑い熱い砂漠 ディノバルド
ギルドライトボウガン 0乙 5針(9:22) 猫無し
武器:曙光弩【晨風】
防具:ネセト一式
スキル:弾道強化 貫通弾・貫通矢UP 連撃の心得 超会心 回避性能+1
狩技:絶対回避【臨戦】 絶対回避

ギルドのSP状態で怪力の種を素早く飲む事が可能となるが、SP狩技を設定し忘れており、さらに猫もいないために、SP状態になれないという事実に、怪力の種を握りしめてから気づいたのであった。
 

ギルドライトボウガンディノバルドを狩る際の注意点等

  • 回避性能+1で大回転もそこそこ簡単に回避可能である。ブシドーも良いが、キャンセル撃ちは技術を要するため、初心者にとっては回避性能を積んだギルドやストライカーの方が素早い反撃が可能となる。
  • 2連噛みつきは横に前転回避することもできるが、前に前転回避する方が安全かもしれない。
  • 2連尻尾叩きつけの2発目はホーミング性が低いため、回避行動を必要としない場合が多い。不安であれば一応前転回避してもよいが、慣れれば反撃に移ろう。
  • 振り向き噛みつきは出が早いが、ガンナーの場合は距離をとって範囲外から攻撃することでやり過ごすことが可能である。
  • 速射しか使わないのであれば、狩技は絶対回避2種で、無印の絶対回避をSP狩技を設定するのが良いと思われた。絶対回避による納刀で即座に怪力の種を飲むことが可能となる。
  • 尻尾の切断は難しい。斬裂弾を使えば無理ではないが、尻尾切断を狙うなら素直にブレイヴ太刀ブシドーランス、ブシドー双剣を使った方が賢明である。

【MHXXNS】ライトボウガンで迅竜ナルガクルガ攻略

ナルガクルガ武器は通常個体の無明シリーズ、二つ名の曙光シリーズとも優秀である。そのためナルガクルガ素材、とりわけ「迅竜の天鱗」の価値は高い。色々作っていたら在庫が尽きたため、獰猛化ナルガクルガを回すことにした。

ナルガクルガはトリッキーな動きを得意とするモンスターだが、慣れてしまえばリズムが単調のため、そこまで苦戦しないと思われる。初出のMHP2G時代とは異なり、ターゲットカメラの実装によりボタン一つで正面視が可能となり、視界に捉えるのが容易なのも難易度を下げる一因になっている。

ネルスキュラとは異なり、どちらかと言えば剣士の方が狩りやすいように感じる。

余談だがナルガクルガは優れた視覚と聴覚を有しており、ハンターを発見する能力が非常に高い。これは二つ名でも同様であり、それが結果として特殊許可クエスト隻眼G5を超高難度に仕立てている。隻眼イャンガルルガと白疾風ナルガクルガの同時狩猟だが、白疾風の索敵能力の高さからケムリ玉がほとんど意味を為さないのである。


MHXX G rank Hyper Nargacuga (Light Bowgun/ Adept Style)
G3 古代林で目撃された迅竜の報告 獰猛化ナルガクルガ
ブシドーライトボウガン 0乙 10針(10:14) 猫有り
武器:曙光弩【晨風】
防具:ネセト一式
スキル:見切り+3 弾導強化 貫通弾・貫通矢UP 超会心
狩技:絶対回避【臨戦】

ナルガクルガは単調なリズムのためジャスト回避自体は容易であるが、連続飛びかかりをジャスト回避した場合、下手にパワーリロードすると追撃を避けられないので注意すべきである。

ナルガクルガ戦はターゲットカメラの頻用により画面が目まぐるしく動く。連戦すると酔うのが難点である。

【MHXXNS】ライトボウガンで影蜘蛛ネルスキュラ攻略

ネルスキュラ、別名影蜘蛛はモンスターハンター4で初登場した。その初心者泣かせの分かりにくい動きの為、投げられたNintendo 3DSは数え切れないと言われている。トリッキーな動きを得意とするモンスターと言えば迅竜ナルガクルガであるが、あちらはリズムが単調のため、そこを突けば対応できる。この巨大な蜘蛛の化け物は、現実の蜘蛛を思わせる複雑で素早い動作を得意としており、戦いにくさは迅竜以上であろう。

上述の困難さは剣士において顕著である。一方、ガンナーとしてネルスキュラと対峙する場合、比較的対応しやすいようである。ネルスキュラの遠距離攻撃には、直感的な避けにくさという点において、特筆すべきものはほとんど何もない。糸を利用した体当たり(諫山創著のコミック「進撃の巨人」に登場する立体機動装置を彷彿とさせる)のように、動作が素直なものが多いのである。


MHXX Hyper Nerscylla (Light Bowgun/ Adept Style)
G3 先生の鬼門は獰猛な影蜘蛛 獰猛化ネルスキュラ
ブシドーライトボウガン 0乙 5針(7:19) 猫有り
武器:曙光弩【晨風】
防具:ネセト一式
スキル:見切り+3 弾導強化 貫通弾・貫通矢UP 超会心
狩技:絶対回避【臨戦】

影蜘蛛が苦手な師を見かねた弟子の依頼で、ハンターは原生林に向かう。好むと好まざるとに関わらず、ネルスキュラの待つエリア2に移動することになる。このエリアは蔦による2階建て構造となっている。ここでは上と下、どちらで戦うかの選択を迫られる。ガンナーの場合は下で戦う方がストレスが少ないような気がするが、上が良ければそれでも構わない。悪くない選択だ。

ネルスキュラに対する明確な攻撃チャンスは多くない。鋏角で挟み込む攻撃に対しては速射が2回入る。巣にぶら下がった状態で挟み込んでくる攻撃にも速射が2回入る。この攻撃に対しては、2回目の速射は少し上を狙うようにしなければならない。影蜘蛛が巣にへばりつくように体勢を整えるからである。

【MHXXNS】 ライトボウガンで化け鮫ザボアザギル攻略

ザボアザギルライトボウガンの練習に適しているような気がする。特に風船形態はガンナーにとってデカくてノロい的であり、被弾する要素は殆ど無く、ほぼ一方的に攻撃することができる。それを練習に適していると言えるかどうかは議論のあるところだが、相性が良いのは間違いない。


MHXX Hyper Zamtrios (Light Bowgun/ Adept Style)
G3 シャークブリザード 獰猛化ザボアザギル
ブシドーライトボウガン 0乙 5針(6:17) 猫有り
武器:曙光弩【晨風】
防具:ネセト一式
スキル:見切り+3 弾導強化 貫通弾・貫通矢UP 超会心
狩技:絶対回避【臨戦】

タイタニックが沈没した割に落ち着いている社長が今回の依頼主である。不沈と謳われる豪華客船を真っ二つにする程の力があるのかどうか分からないが、とにかく氷海のエリア2には獰猛化した化け鮫が待っている。この鮫とも蛙ともつかないモンスターは3種類の形態に変化する。

通常形態は出番が少ないので割愛する。氷形態はゴツゴツしており、いかにも強そうである。口を大きく開けて「ガー」と威嚇したら、突進するか、左半分にブレスを吐く。とりあえず突進が来るものとして前転回避しておけば間違いはない。一番注意すべきは長い予備動作の後、回転しながら吐く強力なブレスである。これはガンナーの場合、ほとんど一撃必殺になるので決してもらってはいけない。

風船形態は少し距離を開けてひたすら撃ちまくると良い。動作がゆっくりで連続攻撃も無いため、ジャスト回避は容易かつ安全である。風船形態の終わりに空気を噴出して萎む動作があり、剣士の場合は注意を要するが、ガンナーの場合はチャンスでしかない。

 

関連記事(ザボアザギル並にライトボウガンと相性の良いイビルジョー

【MHXXNS】ライトボウガンで水獣ロアルドロス攻略

モンスターハンターというゲームにおける最もメジャーなストレス要因の一つは、小型モンスターである。動きながら攻撃できる剣士ならともかく、攻撃時にはどうしても足を止める必要のあるガンナーにとっては天敵とも言える存在である。チャンス時にこかされて3DSを投げたくなったことが誰にでもあるだろう。

これらの害獣は多種あるが、好戦的な生肉「アケプロス」、好戦的な生肉その2「リノプロス」、そして好戦的なイモリ「ルドロス」が代表格である。煮ても焼いても食用に適さないことから、前2者に比して害は抜きん出ている。 

このルドロスの王、頭頚部の海綿体が非常に発達したハーレムの主こそがロイヤル・ルドロスすなわちRoyal Ludrothであり、和名ロアルドロスまたの名を水獣である。ロイヤルが訛って又は短縮されてロアになったのである。今回調べて判明した。今までロアル・ドロスかと思っていたが、実はロア・ルドロスだったのである。

ロアルドロスは弱点特効が「頭」のみ発動する。残念ながら「たてがみ」ではダメである。幸い水獣の素早さはそれほどでもないことから、的を狙う練習に適していることが明らかである。通常弾の入門編としてはリオレイアよりも良さそうである。


MHXX Hyper Royal Ludroth (Light Bowgun/ Adept Style)
G2 水獣の獰猛化観察記録 獰猛化ロアルドロス
ブシドーライトボウガン 0乙 0針(4:37) 猫有り
武器:真・黒龍翼弩【深淵】
防具:ネセト一式
スキル:挑戦者+1 弱点特効 通常弾・連射矢UP 超会心
狩技:絶対回避【臨戦】

Nintendo Switchの動画撮影に関する仕様をより深く理解することに成功した。動画撮影を発動させ、撮影が完了した「直後にもう一度」動画撮影を発動させた場合であっても、初回発動時点からしばらくの間は2回目発動時に撮影されないのである。このため上記動画では「メインターゲットを達成しました」の場面を撮影することに失敗した。これは大きな収穫であった。なお、弾切れのため調合している最中にオトモにトドメを持っていかれた。

閑話休題、本クエストの狩猟地は渓流である。初期位置は言うまでもなくエリア7である。ロアルドロスというモンスターは歩いてエリア移動するため、ペイントボールは全く不要である。移動先はエリア6のこともあればエリア4のこともある。エリア移動しそうになったら閃光玉で足止めしてしまうのも手である。

クリティカル距離から正しく頭を狙うことで高頻度に怯みが発生するためほとんど一方的に攻撃することが可能となる。もちろんルドロスがいれば邪魔されるため、オトモに処理させるなり、自分で処理するなり、予め対処しておきたい。ロアルドロスが離れたり反対側を向いてしまった時などにルドロスを攻撃するのも良いだろう。

横回転する攻撃は2種類あり、どちらも若干カーブするので頭の位置がどこに来るのか把握しておきたい。水ブレスも2種類あるが、単発にせよ3連発にせよ頭の位置はあまり動かないのでチャンスである。全身を捻って尻尾を薙ぎ払う攻撃は、頭が反対側を向いてしまうので、調合するなりルドロスを処理するなり有意義に時間を使いたい。

 

ロアルドロス武器まとめ


やたら素材が溜まるのでロアルドロス武器でも作ることにする。武器名は「水(漢字)ドロス(カナ)」のものが多い。水の属性値が高い双剣や片手剣はそれなりに強い。連戦して山積みになった素材とカンストしそうな金を効率よく消費するためロアルドロス武器についてまとめておく。上位獰猛化素材があっという間に不足する。どうしたものか。

【大剣】水斬カタラクドロス←カタラクブレイド←カタラクトソード[派生]←ドロスボーンソード[生産][派生]←ボーンブレイド[生産][購入]

【太刀】ヴァッサーファロス←ボアバルディッシュ←ドラウンポール[派生]←青熊薙[生産][派生]←骨[生産]

【片手剣】水刻ロアルドロス←ロアルドスクロウ←ロアルクロウ[派生]←ルドロスネイル[派生]←ボーンククリ[生産][購入]

双剣】水裂ドロスドロス←ドロスドロス←ルドロスツインズ[派生]←青熊双鍼[生産][派生]←ボーンシックル[生産][購入]

【ハンマー】ローレライ←水鎚ヴォジャノーイ←ドロスボアハンマー[派生]←ドロスボーンメイス[派生]←ロックボーン[生産][派生]←ボーンハンマー[生産][購入]

【ランス】水衝ドロスパイラル←スパイラルボア←スパイラルランス[派生]←ドロスボーンスピア[派生]←クルハスター[生産][派生]←ボーンランス[生産][購入]

【狩猟笛】水響ドロスロア←ロア=ルドラ←ドロスヴォイス[派生]←ベルダーホルン[生産][購入]

スラッシュアックス】水断ドロスプラッシュ←スプラックス←ドロスアックス[生産][派生]←ボーンアックス[生産][購入]

操虫棍】水跳ドロスブルーム←ロアル・ロ・ブルーム←ロアルブルーム[派生]←ベルダーロッド[生産][購入]

ライトボウガン】ロアルフォール←ロアルストリーム←ロアルスリング[生産][派生]←クロスボウガン[生産][購入]

【弓】水撃ドロスギニオン←スポンギニオン←スポンギア[派生]←ニクスファーボウ[生産][派生]←ハンターボウ[生産][購入]

【MHXXNS】ライトボウガンで轟竜ティガレックス攻略

Q. How to hunt a Tigrex?
A. You should focus just on hitting its head.

頭以外は糞肉質、それが轟竜ティガレックスである。「うるさいゴキブリ」と揶揄される原始的な飛竜で、咆哮と突進が全てである。ガンナーの場合、適当に撃っているだけで倒せることは倒せるのだが、頭に当てないと討伐時間がかなり伸びる。貫通弾よりも通常弾の方が良いだろう。しかし敢えての貫通弾でのんびり狩ることにした。ライトボウガンの練習にはならないが、気分転換にはなるだろう。


MHXX Hyper Tigrex (Light Bowgun/ Adept Style)
G4 轟々たる罠 獰猛化ティガレックス
ブシドーライトボウガン 0乙 15針(15:48) 猫有り
武器:曙光弩【晨風】
防具:ネセト一式
スキル:見切り+3 弾導強化 貫通弾・貫通矢UP 超会心
狩技:絶対回避【臨戦】

 
狩猟地は移動の面倒臭さで定評のある雪山である。モドリ玉は全く無効と言える。モンスターの初期位置から最も遠いのがベースキャンプだからである。嘆いても始まらないので大自然を堪能しながら轟竜の待つ山頂へ向かおう。今回はエリア8→6→7→3(瀕死)→7の順に移動した。エリア7-3間の移動は骨が折れる。しかも最後のエリア7では一撃で終わったため徒労感が強い。繰り返しやりたくなるクエストではない。ティガレックス素材は需要も乏しいため尚更である。
 
轟竜の連続突進(2回もしくは3回)は、長い威嚇行動に繋がるので大チャンスである。納刀して回避しつつ位置取りを心掛けたい。岩石飛ばしは2回連続で行うことが多い上に、狙いの付け方が甘いため横から攻撃し放題になりやすい。前進しながら噛み付く技は、後ろに下がって頭を狙うのが良さそうである。飛びかかりは一気に距離を潰してくるので一応気をつけたい。